ハング新人戦2015 いたばし

どうも、板橋です。

青木がブログでハングの新人戦について書いてくれたので俺も感想を書きます。俺も新人戦に出てきました。
結果としては3位でした。新人王になるとか言ってたわりに...ってのはありますが嬉しいですね。

記録は5mちょうどでした。3本目に出した記録です。ファイナルターンをきった後、高い!って思ったので引きました。今までで一番引きました。その結果どうにか5mに収めることが出来ました。そして3位に!いえい!

3位になったことも嬉しいですが、他エリアの同期と仲良くなれたのも良かったです。この人たちと切磋琢磨して、これからの大会も楽しみたいす。

さあ、次はnasaSです。俺は5月31日現在40本飛んでおり、まあ出れるだろうと考えています。(誘導も取りたい)

そこでまた他エリアの人たちと競いたいですね。もちろん足尾のペンギンや他の代の人たちとも。そして優勝したいです。まだせいぜい10分くらいしか飛んだことないですけど。

まあ頑張ります。

カテゴリー: その他, 大会, 飛び関連 | コメントする

とある足尾人の飛ばない日常 その3

どうも皆さんこんにちは。東京工業大学工学部電気電子工学科2年の栗野優治です。中間テスト期間真っ只中です積分できなくなってます辛いです浪人時代の計算力が欲しい(←浪人時代も計算ミスに苦しんだ人)。

新歓終わりました!いや~上級生の皆様お疲れ様です。シルフはこの春に21人ほど入部してくれました!たくさんいるぞ!やった!!
東工大13人、立教大7人、気象大学校1人って感じだったと思います。いや~気象大学校ですよ、気象大学校。私も東京管区気象台まで気大の面接を受けに行ったことがあったなぁ(しみじみ)

 

そして昨日は東工大のホームカミングデイでポップコーン売りました。僕が思っていたより売れました嬉しい!(利益が出たとは言っていない)

工大祭でも何か売るので、みなさん是非是非買ってくださいねっ(はぁと)

ホームカミングデイの様子

ホームカミングデイの様子

 

さて「とある足尾人の飛ばない日常」シリーズの3回目です。
なんか前回からかなり時間が経ってしまいましたごめんなさい。書こう書こうと思いながらまとまった時間が取れず、ここまで来ました。「なんだお前いまさらそんなもの書くのかよいらねえよ」という声が聞こえてきそうですごもっともでございます、ええ。でも早いとこ完結させないとね、ええ。今回で完結します(させます)。
前回・前々回のを見ていない人は、まずそちらからどうぞ!!
とある足尾人の飛ばない日常 その2
とある足尾人の飛ばない日常 その1

 

前回は11月末のシルフ東工大ペンギンドライブまで紹介したんでしたね。ではその続きから…

 

◆イベント10
2014/12/31~2015/1/1「新年富士急」
参加者:足尾人9人(東工大、立教大、早稲田大、慶応大、横国大)

日付を見ていただければわかるんですけど、これ大晦日から元日にかけてのイベントなんですよ。毎年家で地味に年越ししていたので、すごく新鮮な体験でした。私の記憶の中では、自宅以外で年を越したのは今年が初めてなんですよね。いや、本当に楽しかったです!誘ってくれた方々ありがとうございます!!
大晦日の夕方に富士急ハイランドに行って年を越すまで(越しても)ずっと遊んでました元日も朝から遊びましたあんまり寝てないです。

元旦に見た富士山 

元旦に見た富士山

初めて富士急ハイランドに行ったんですけど、凄いね!!遊園地とかたぶん小学校以来だったんですが、いや~絶叫マシンすばらしい!!ドドンパの加速凄い!!!高飛車のリニアモーターかっこいい!!そして富士飛行社で号泣しました!しばらく涙が止まらなかった!!なんでかわかんないけど!!

楽しすぎたので書くと長くなりそうです、この辺でやめます。あ、元旦の早朝にスケートやりました。たぶん累計1000日以上スケート滑ってますけど、雪が降る中で滑ったのは初めてでした。感動。感動。
貸靴だったので上手く滑れなかったです、すみません。次は自分のスケート靴を持っていこう!(スケート靴が自分の部屋に3足くらい転がってます←超絶邪魔なのに捨てられない)

みんなでスケートしました

みんなでスケートしました

 
◆イベント11
2015/1/16~17「シルフ東工大1年スキー」
参加者:シルフ東工大ペンギン4人(東工大)

シルフ東工大ペンギンの1年生(現2年生…??)で白馬八方尾根までスキーに行きました。深夜1時くらいに東京駅前に集合して、私の運転でひたすら目的地へ爆走。松代PAで仮眠をとり、朝7時くらいには宿に着きました。朝の雪国、本当に綺麗だった……
良さげなスキー板をレンタルして、2日間滑り込み!楽しすぎィ!!

景色がとてもいい

景色がとてもいい

青木と菊地

青木と菊地

この私、今年はスキーに計3回(白馬八方、苗場、石打丸山)行ったのですが、この白馬八方が一番クオリティー高かったですね!なんと言っても景色がものすごく素晴らしいし、コースもとても楽しい。8kmのノンストップダウンヒル、足の疲労半端じゃなかったけど、ものすごく楽しかった…感動しました。来年(今年?)も行きたいです!ウィンタースポーツ素晴らしい!!

帰ろうと思ったら車が凄いことになっていました

帰ろうと思ったら車が凄いことになっていました

 
◆イベント12
2015/3/21「シルフペンギン旅行」
参加者:シルフペンギン5人(東工大、立教大、慶応大)

シルフのペンギンで旅行しました。(本当はペンギン全体で旅行するつもりだったけど、人が集まらなかったのは内緒。)

山梨のあたりに行ってきました。ほうとう食べて信玄餅の工場行って昇仙峡ロープウェイに乗ってほったらかし温泉に入って…。ほったらかし温泉、景色良かったですよ!
健康ランドで仮眠したんですけど、行った健康ランドのクオリティーが私の想像よりはるかに下でした。本当にごめんなさいorz。でもなんか女子は岩盤浴のリラックスルームで寝たらしい…しかも寝心地はよろしかったとか。足尾女子は強い!!!素晴らしい!!!

翌日はシャトレーゼとかいうお菓子メーカーの工場に行って、アイスを食べまくり。無料でアイス食べ放題ですよ!!驚き!!すっごく濃厚なので私はあまり沢山食べられませんでした……が、福ちゃんめっちゃ食べてました凄い……。
その後、富岳風穴・鳴沢氷穴・西湖コウモリ穴と洞窟めぐり。氷穴より風穴の方が氷ありました笑。西湖コウモリ穴、残念ながらコウモリはいませんでしたが、洞窟としてのクオリティーはとても高かった!!
またアイス食べに行きますか~!

洞窟狭い!

洞窟狭い!

本当に狭いです

本当に狭いです

青木が原樹海

青木が原樹海を歩いてみた

 

 

さて、紹介できるイベントはこんなところです。いや~こうして振り返ると…だいぶ遊びましたね!こんなに多くの新しい経験ができるなんて、大学入学前には全く想像できなかったです。
シルフに入れば、こんなに素晴らしい大学生活を送れる!だからシルフに入ろう!!←これが言いたかった!でも新歓期おわっちゃいました!!ま、いっか笑

新入生も、色々イベントを企画してみてくださいね!

カテゴリー: 飛び以外のイベント | コメントする

2015 GW合宿

 

 

 

はじめまして!今年度Sylphに入部した立教1年の奈々です。 5/2,3に新足尾人が大勢集まるGW合宿に参加しました。

 

5/1の23:00に東京駅の集合場所に行ったら新入生と先輩方が大勢集まっていてとてもワクワクしました!

 
車で移動して宿舎に泊まり、翌朝からいよいよ講習が始まりました。

 
とはいっても人の多さ&風の調子でなかなか自分の順番が回ってこなかったのですが、残りの時間は周りの新入生とのおしゃべりに費やされたため、交流が深まって逆によかったです(´▽`)ノ

 

 

 

1430836402926

 

このサークルを選んだきっかけのひとつが大学間の壁の薄さだったので、たくさんの人と関わることは本当に楽しく感じます。

 

 

16時頃まで丘を駆け回ってから移動して温泉に入り、さらに山の中を移動して御前山の青少年旅行村でBBQをしました。

なかなか炭に火がつかなくて最初のほうはパンや生野菜を齧っていたのですが、タイさんのご活躍のおかげで美味しいお肉をいただくことができました!

(敬愛する長井お兄さんに暴言を吐いた件に関しては充分反省しております…)

 

 

1430818288668

 

夜はコテージにザーッと布団が並べられ、トランプや人狼ゲームで遊んでから力尽きて1時頃には夢の中でした。

 

 

翌朝は7:30に起きてちゃっちゃと準備を済ませ講習場に戻りました。

2日目のほうがいい風だったようで、初日よりも多く練習できた気がします。

 

 

IMG_20150502_161756

 

前日と同じように練習しながらおしゃべりタイムを繰り広げていたらみんなの性格が露わになってきて、あだ名もぼちぼち付き始めました。

しかし楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、16時頃閉会式が行われました。

解散といってもこれからずっと一緒に飛んでいく仲間なのでさみしい気持ちはなく、むしろ早くまた会いたいなーと思っていました。

 

 

人数が減って有意義な講習が受けられることを見越し、私を含めた約10人の新入生は4日も残りましたが、残念ながら風が強かったのでパラは外であまり練習ができず、午後は座学を受けました。

あれ、つまらない?と思いきや、ゆーちゃかさん主導の下でピザパーティーが開催されました!
自分で生地を広げて具材を乗せ、ショップ横の窯で焼き上げたピザは最高においしかったです!

 

 

 

 

IMG_20150504_144326

IMG_20150504_144302

 

立教はGWが四日間しかないので翌日は残ることができず、夕方には大人しく車に乗りました。

夕食は私の希望(我儘)でJoyfulに行き、じょいふる先輩おすすめの唐揚げ定食を食べました。

 

 

私は今まで運動部に入ったことがなく体力的にも精神的にも未熟で打たれ弱いので、パラグライダーという競技を始めることに不安感を抱いていましたが、この合宿で大勢の同期や素敵な先輩方、足尾の自然等に囲まれて飛ぶことへの喜びを忘れずにいたいと感じるようになりました。

 

 

最後になりますが、長時間の運転やBBQの準備、講習での指導や合宿の企画など、私たち新入生が楽しめるよう尽力してくださった先輩方に心より感謝申し上げます。

先輩方のような優しくて面白い人になれるように、飛ぶための技術だけでなく人間性も磨いていきたいと思います。

これからもよろしくお願いします\(^o^)/

 

 

 

カテゴリー: その他, 新歓, 飛び以外のイベント | 2件のコメント

4/18,19 足尾合同説明会

ペンギンの菊地です。

4/18と19に足尾で合同説明会がありました!

 

 

朝出発のために、早く起きなければならず僕は両日5:30起き…

土日に5:30起きってありえないですよね。まるでおじいちゃんです。

とりあえず部室でラジオ体操をしました

 

 

1429677015968[1]

これでスッキリです。

なかには4時台に起きなければならなかったドライバーの方もいたようです。本当におつかれさまです。

 

7:00に東京を出発し、足尾についたのは9:00頃。

結構とばして運転していたと思います。

僕も一年前はそうでしたが、ビュンビュンに車をとばすので、僕が乗ったところの新入生はビビってる子もいました。(でも入部をきめてくれました。よかった)

なんか後ろの方で新入生が「マリオカートが上手そう」とか言ってた気がします

ちなみに僕が初めて足尾に連れて行ってもらった時のドライバーさんは少年期をタイで過ごしたというあの方でした。あのときは怖かったなあ…まあ、慣れちゃいましたけどね

 

さあ、足尾に着いてみると

1429676743274[1]

 

おおおおお!すごい数の新入生!

今年はいったい何人入部してくれるのでしょうか

全員入部してくれるといいな!?

 

人数が多いので、パラ体験、ハング体験、テイクオフ見学の3グループに分かれて体験をしました。

1429677714921[1] 1429677701893[1]

 

僕ができるのはせいぜいパラを担いで斜面を駆け上がる程度のことでしたが、先輩方の素晴らしいサポートのおかげで新入生に良い体験をさせてあげられたなと思います

足尾特有の「グダり」もありました。新入生同士でわいわい、上級生も混ざりながらおしゃべり、と楽しくグダっていました。これもサークルのなごやかな雰囲気が分かってよかったのではないでしょうか。

 

 

帰りは大勢でご飯を食べて解散!

「楽しかった!」の声がたくさん聞けて嬉しかったです。

新入生のみなさん、素晴らしい体験会のために色々考えてくださった先輩方、今回はおつかれさまでした。

GW合宿も近いうちにありますが、また頑張りたいと思います

 

 

さて、すっかり暖かくなってきて講習場には緑が生い茂り、ブヨなんかも飛んでいますが…

月曜の朝、ふと鏡を見てみると下唇が真っ赤に腫れてたらこ唇みたいになっていました!

なんか見た目が結構派手でそのまま皮膚科に行ってしまいました…

みんなブヨには気をつけよう!笑

 

おわり

カテゴリー: その他 | コメントする

多摩川河川敷体験会

こんにちは!立教2年富沢です。

?

今回は河川敷での体験会についての報告です。

河川敷体験会は唯一都内で開催されるもので、お手軽にパラ・ハングが楽しめる!という新歓イベントの1つです。

412日、13日の土日に開催されました!

と言いたいところですが、土曜日は残念ながら悪天候で体験会は中止でした!

ガーン!

なので予定されていた夕食会だけ開催されました!

シルフからは13人の新入生が参加してくださり、楽しい夕食会となりました!

?

?

日曜日は体験日和な晴天!

午前の部、午後の部に分かれて体験を行いましたヾ()

?

unnamed?

unnamed2

(写真撮ってなかったのでばりぃさんにいただきました!ありがとう!)

午前中は51人、午後は47人もの新入生が体験に来てくださいました!大盛況!!

みんなハング・パラどちらも体験できたようでよかったです!

どちらが楽しかったか聞いたところ、ハングの方が多かったように思えました!

(富沢調べ)(5人くらいにしか聞いてない)

?

新入生は他大生がくるとは知らないで来たと言っている子も大勢いましたが、新入生同士交流を深められているようでよかったです。

?

他大の子とも沢山友達ができるのが足尾のいいところなので、都内の河川敷ですが足尾の雰囲気を味わっていただけたと思います^o^

?

この日の夜も前日同様、夕食会で幕を閉じました。

上級生含め72人でわいわいBBQ!!!

?

?

日差しが強い中来てくださった新入生の皆さん、どうもありがとうございました*\(^o^)/*

?

学校での新歓もひとまずおわり、次の新歓イベントは合同説明会!

また沢山の新入生に来ていただきたいです(^O^)

?

?

学校での新歓は新入生にどんどん声をかけるのがメインでしたが、興味を持って話を聞いてもらえるとすごく嬉しかったです^

それに学校の友人にシルフのことを説明できたり、逆に他のサークルの話もしてもらえたりして楽しかったです

?

?

もうすでに何人かシルフにも新入生が入ってくださったようで

嬉しい限りですo(^^)o

?

たくさんおしゃべりできるようにがんばります笑

?

では!

カテゴリー: 新歓 | コメントする