Sylph合宿

image
こんにちは、立教1年小泉です。

13.14日でシルフ合宿に行ってきました!とはいえ都合がついたのは10人。割と少人数ですが、楽しんで来ました!

一日目、初っぱなこの合宿の最大のイベント、ラフティングをしに向かいました。ボートが波に大きく揺られる度に歓声と悲鳴があがっていました。ボートを漕ぐのにはなかなか力がいりまして、終わる頃にはヘトヘトでした。

 

最後にボートから降りて6mの岩場からダイブ!いつも山か飛び立っている人にとっては6mの高さは余裕なのか躊躇なくバンバン飛び込んでました。そのあたりはさすがパラ、ハングサークル。高いところには強いですね。ちなみに私はめちゃめちゃ怖かったです。

そのあと滝沢園でBBQ。途中スーパーで買い込んだおかげで、満腹食べられました。おいしかったです!

ねる前に大富豪で盛り上がり、深夜まで起きていたせいで前日の疲れをひきづったまま2日目。

小田原城を見にいきました。城の見学もほどほどに隣の子供用遊園地でコーヒーカップに乗り、加減せず回し続けたうえに、山の曲がりくねった道をバンで走ったため、乗り物酔いで過半数がダウンしました。

そのあとはいろいろありましたが、どうにか温泉にたどり着きゆっくりできたので、2日間の疲れも乗り物酔いもふっとばし、楽しく帰りました。

また来年も参加出来たらいいなと思います。

先輩方運転お疲れ様でした!ありがとうございました!

 

カテゴリー: その他, 飛び以外のイベント | コメントする

パラ初とび!!!

はじめまして、立教大1年の富沢です。
遅くなりましたが、8月3日にパラグライダーで初飛びをさせていただいたのでブログを書かせていただきます。
4月から週に1度のペースで講習に行き、7月最終週、、、ついに初飛びが決まりました!
ですがその日は結局飛べず、悔し涙をぐっと堪え帰宅…
そして翌週!
テイクオフ前は、今までの講習のことを思い出し、やっとわたしも初飛びか??と感極まり、少しうるうるしてしまいました!
実際に飛ぶと、頭が真っ白になり、いろいろミスをしてランディングではすっ転んでしまいました(>_<)
こんなはずでは…と思い泣きそうになってしまいましたが、
頭を叩きにきていただいたりして祝っていただいて、楽しく初飛びできました!ありがとうございます!
その後もう一本飛ばせていただいきましたが、
一本目より落ち着いて景色を楽しむこともでき、感動して目が熱くなりました(T_T)
講習が上手くいかなくて落ち込んでしまうことがありましたが、初飛びにこぎつけることができ、とても嬉しかったです!
講習してくださるインストラクターの方々、先輩方、私の落ち込みを励ましてくださった先輩方や同期のおかげです。本当にありがとうございます。
最後のような文になってしまいましたが、これから沢山飛びたいです!
よろしくお願いします!
カテゴリー: その他 | コメントする

初飛びしました

初めまして菊地といいます

7月20日ついに念願のパラ初とびをしました

1405912326583[1]

すごく凛々しい!

 

 

テイクオフに名人さん、ランディングに北野さんに無線で誘導していただきテイクオフ!

1405912342183[1]

 

実際に飛んでみるとものすごく高かったです

ちょっと思ったより高くて結構怖かったです

でもすごく感動しました!これからもどんどん飛んでいきたいです。

そして同日立教の筒井さん(=コロコロ、プチ)も初飛びしました!

1405912302813[1]

彼女も「感動した!」といっていました。

 

とにかく初飛びできてよかったです。ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

 

 

 

カテゴリー: その他 | コメントする

念願の初飛び

どうも、初投稿の東工大1年石田です。

先日(7月6日)、ついにパラグライダーで初飛びすることができました!

所用があって6日(日)だけしか練習出来ないことになっていたのですが、イントラさんから「午後山行くぞ」、とokをいただき、山飛びできることになりました。今日も初飛びは無理だろうな・・・と思って講習をしていたので、本当に驚きました!イントラさんには本当に感謝しかないです。

ということで、ちょうど一緒に初飛びすることとなった都市大の原子炉さんとその日の午前中に初飛びをしていたらしい筑波大のよっしーくんらと一緒にバスに乗って山へ向かいます。2014年の代で4人目の初飛びです。

なんか山の上のテイクオフは思っていたより高くて恐いなーと思っていたら、風が悪いらしいので普段使わないという南テイクオフから飛び出すことになり、更に恐いなー恐いなー。

緊張しながらテイクオフすると、あっという間に着陸していて、気づいたら先輩方に頭を叩かれていました。一瞬でした。

その後すぐに原子炉さんも着陸してきたので、今度は頭叩きに走りました。一度に叩かれたり叩いたりでなんだか得した(?)気分です。

改めて空を飛ぶのって楽しい!と思えました!

あと帰りの夕飯、先輩方のおごりでちょっと高いステーキを食べてしまいました。先輩方、ありがとうございます!

あとついでにですが、先週の平日にドランクドラゴンの鈴木拓が鳥人間コンテストの練習に来ていた様です。(今週も来ているらしい?)7月11日19:00?日本テレビ系の番組で放送される模様。イントラの板さんが「俺ずっとピンマイクつけてた」と言っていました。これは見るしかない!?

ということで、失礼しました。

早く二回目飛びたいな・・

カテゴリー: 足尾の日常, 飛び関連 | コメントする

大洗水族館

こんにちは初めまして、立教1年の筒井です。

先週の日曜日、雨で飛べなかったので
大洗水族館に行ってきました!

1403455773962

↑クラゲ~♪

1403455771612

↑この写真すごくキレイじゃないですか?
誰も褒めてくれないのでここでアピっときます。

1403455776900
1403455770269

みんなに人気だったマンボー。なんかかわいい。
マンボーって見れば見るほど
不思議な構造だなと思いました。

そしてそして、夕方からはイルカショーを、下から見ました!
わかりやすく言うと、
ジャンプして着水したイルカを見るって感じです。
ショー自体はすごく人気で1時間前から
並ばなきゃいけないんですが、
下から見るのは人も少ないし、
ジャンプ前後のイルカが見れるんで
こっちの方が楽しいですよ。オススメです!
イルカになりたいと思いました。

そして、その後、時間まだあるけど、一通り見たし、暇してたら
海で遊んでる人がいるという情報を得たので
飛び入り参加しました・・・
1403766704749

で、濡れました~(私だけ)

見事に濡れました~

波が来て逃げようとしたら足がもつれて転び
そのままザッパーんとやられました~

皆様の暖かい奉仕を受け、無事帰れましたよ。
中さんタイさんバリィ有難うございました。

晩ご飯はウサミンの初飛び祝いということで
スシローに行ったんですが、
人がいっぱいで待たなければいけなかったので
わたしとバリィと浅野くんとバードで
近くのサイゼリアに行きました

わたしは満足だったんですが、
なんとウサミンたちはマックに行ったそうで
初飛び祝いにマックという伝説を打ち立ててました!

でもカッパ寿司とスシローとくら寿司の選択を迫られてるウサミンに
後ろからスシローを推したのはわたしなので
半分申し訳なさでいっぱいでした。

そして帰り道、セブンイレブンに寄って
ボンゴめんでアイスジャンケンをしました。
アイスジャンケンとはジャンケンをして負けた一人が
他全員分のアイスを奢るという勝てば天国負ければ地獄ゲームです。

前回した時に勝って美味しい思いをしたので
今回も勝つだろうと思って参加しました・・・

で、負けました~

見事に負けました~

1年でも負けたら容赦なく奢らされます
足尾怖いですね~

そんなこんなで東京駅ついて解散。

濡れたし負けたしついてなかったけど
楽しかったです!(*^^*)

でも、飛べないのはもう嫌なんで
来週は晴れてほしいです!

最後に、みんなで♪
1403455760607

では、また~♪

カテゴリー: 足尾の日常 | コメントする