ソアリングの一歩目

こんばんは、のそです。

情報工学系4年でパラグライダーやってます。

昼寝して起きたら19時でビビってます。このブログ担当も忘れてて、日付回ってから書き始めてます。寝るまでがその日ってことで許してね。

 

ところで、このブログって投稿されて1日くらいだと、アクセス数平均100回くらいなんですよ。

意外と多いって感じました?

投稿されるとTwitterが自動投稿されるので、そこから来てる人が99.9%だと思うんですけど、どの層の人間が見てるのかな。やっぱり足尾人ばっかなのかな?

文字だけでブログ更新されましたって投稿しても、見るのは関係者くらいだろうと思って、画像も同時投稿されるように設定しようと思ったけど、有料っぽいので諦めました。(アイキャッチ画像ってのがあったから一応設定したけど多分できないはず、できてたらラッキー)

新入生とかに見てもらいたかったら、自動投稿された投稿を消して、画像付きでもう一回投稿するといいかもね。このブログは内輪向けなのでそんな凝ったことはしません。

 

ちなみに、バズってるものの傾向を見てみると、

これは検索して飛んできた人がいそう。

学生6年間の内容がまとまってて、ハングパラのいいとこが詰まってる。

留学のお話、飛びとは関係ないが楽しそう。すた日記は130pv→187pv→303pv→1122pvと順調にpvを伸ばしている。続きが期待される笑

僕が書いたやつ。なぜ伸びたんでしょう。

シルフアドベントカレンダーの起源かな?この年から毎年12月に多種多様なブログが投稿されてるので、いい暇つぶしになります。

このブログができて6本目の投稿。体験会のお話。

  • 謝罪(2021/6/25、777pv)
  • 最近投稿されてこの伸び。内容なしでこのバズり、Twitterのリツイートによるものだと考えられる。Twitterのインプレッションも多かった。

 

うん。傾向なんてわからんね。

 

さて、やっと本題です。さっき内輪向けって言ったのは、ハングパラやってて(特にパラ)、誘導とれてソアリング始めようって人向けに書くからです。

ただ飛んで降りるだけの誘導期間を終えて、B級になったみなさん、ソアリングしたいですよね???

ちゃんとソアリングするときのルールわかってますか???

何もわかっていない状態でソアリングするのは危険です。確かに、上手い人は初心者に気を使って避けてくれますが(そのための黄色リボン)、初心者同士だと危ないですし、しっかりルールは確認しましょう。

そもそも、B級になりたての頃は、ソアリングしたくなるのはわかりますが、一人で確実に飛んで降りることを練習するのが大事です。最初の頃はソアリングできたらラッキーくらいに思っときましょう。

 

ルールについてですが、空中にもトラフィックルールがあります。

いろいろありますが、基本と覚えましょう。

 

まず、方優先というものがあります。(車は左方優先)

これは交差しそうな時に、自分から見て右側にいる機体が優先となるので、右から機体がきていたらその機体に進路を譲らないといけません。ちなみに、飛行機や船も同じルールで、飛行機の左翼には赤、右翼には緑のライトが付いていて、相手の飛行機の赤が見えたらその機体は右から来ているので、こちらは避けないといけないとなっているはずです。(船のルールから来てるんだっけな)

 

次に、向かい合った時は、によける。

これは簡単です。向かい合った時は右に避けましょう。歩いている時にお互い同じ方に避けるようとして、あっ、ってなるやつが空中であっては一大事なので、ルールはしっかり覚えましょう。

 

次は、追い越すときはから。

あんまり追い越すってシチュエーションはないんで、そんなに気にしなくていいです。

 

一つだけ、の例外があってそれは旋回方向です。

ソアリングするときは、どちらか一方向に旋回をし続けるのですが、その方向が日によって決まってます。

偶数日の場合は旋回、奇数日は旋回となってます。これはガーグルを組むときに同一の旋回方向にならないと危険だからです。

 

次は、ガーグル(一緒のサーマルでぐるぐる回ること)でのルール。

下方優先。

これはガーグルじゃなくてもそうですが、パラや特にハングは自分から上は翼で死角になっているので、下に機体がいたら、その挙動をしっかり確認しましょう。

 

ガーグル優先。

ガーグルを組んで回している人がいたらその人が優先になります。ガーグルに入る時は、ガーグル内の人の邪魔にならないように上手く入りましょう。

また、たとえ左旋回の日でも、誰かが勘違いをして右旋回でガーグルが形成されていることがあります。その時もガーグルが優先なので、そのガーグルに入る時は右旋回で入りましょう。

 

そして、最後に初心者優先のルールがあります。

B級生の人は特に赤リボンの誘導生だけは気を使って避けてあげましょう。

 

今思い出せたトラフィックルールはこんなもんです。

実際には、ルールにはないシチュエーションもたくさんあるので、しっかり周りを確認して、声をかけたり、大袈裟な身振りで進行方向を相手に伝えたり、意思疎通をして臨機応変に対応しましょう。

 

さて、ルールを確認できたら簡単なソアリングの仕方を今度は見ていきましょう。

ソアリングといっても、サーマルソアリングとリッジソアリングというのがあって、足尾ではサーマルの方が多いのでその話をします。

第一段階として、飛ぶ前。

その日、ソアリングできるかは、飛ぶ前の段階で大体決まっています。

まず、天気予報で曇りだったらソアリングできる可能性は低いです。次に簡単な指標として、気温差があります。気温差がある時ほど強いサーマルが期待されます。emagramBLIPMAPが見れるようになったらもっと良いでしょう。

自分でわからないうちは、イントラやそこらへんにいるうまそうなおじさんに聞いてみると、詳しく教えてくれます。自分で考えることも大事ですが、色んな人に色んな意見を聞いてみるとみんな少しずつ違ったことを言うので面白いです。

天気予報の見方は、偉大な先輩、墨さんのブログ天気予報をみなっさーーーい!が参考になります。

晴れで、イントラも今日は上がるよって言ってて、いっぱいうまそうな人も飛びに来てるからいけるって思って、何も考えずに準備できたから飛ぼうって飛んでも運試しみたいなもんで、飛ぶタイミングも重要になってきます。

空域全体を見て、全体的に上がっている時か下がっている時かや、前に出た人が上がったか、上手い人が準備し始めて飛ぼうとしているか、今の気温、サーマルブローなどが飛ぶタイミングの基準となってきます。

 

第二段階として、やっと空中でのお話です。この話を書こうと最初は思ってたのに、前置きがどんどん膨らんでしまいました。前提として、ソアリング初心者がパラメインTOから出てソアリングするとき向けです。

まず、東風だったらテイクオフして正面、北風だったら左側の北側斜面、南風だったら右側の南斜面でサーマルを探しましょう。前に出た人が上がっていればその下を狙うと良いです。

この山際でサーマルを探すときは、高度処理と同じように風上方向に向かった8の字旋回をしましょう。山に向かう旋回は危険なので、山との距離が十分な時以外はしないようにしてください。

そして、B級生のうちは、TOしてすぐ右前に見えるちょっとボコッとした山(通称パラデコ)より高度が低くなったらランディングに帰りましょう。ランディングもよくサーマルが出るし、ランディングに帰るまででもサーマルに当たる可能性はあるので、いいサーマルに当たって高度に余裕があったら旋回してみましょう。

東風の場合の例

そして、8の字旋回をしていて、バリオ(上昇を教えてくれる機械、ソアリングには必須、シルフの人なら共用の音バリオがあるので使ってね)が反応したらそっから連続旋回に移りたいのですが、山際では危険です。

そのままバリオが反応するところで幅狭めで8の字旋回を続けて、前に少しづつ出して山との距離を十分とるか、山の高さより高くなったら、先ほど説明したように、偶数日なら右方向、奇数日なら左方向で連続旋回をはじめてみましょう。

連続旋回中での操作は、基本旋回の内側の手は固定で、外側の手で外翼を操作し、旋回を緩めたりします。バリオが強くなってるところ、上昇が強いところでは、なるべく長くとどまりたいので、外翼を抑えてゆっくり、緩くまわり、上昇が弱いところでは、外の手はばんざいで早く回ります。

あと、旋回中は風下に流されるので、風上修正が必要になります。旋回中に風上を向くときに旋回を少し緩めて、風上方向に進んであげましょう。風が強い時は特に、風に流されすぎないように注意しましょう。

サーマルは不安定な空気なので、当然揺れます。グライダーの揺れは高度ロスなので、ピッチやロールの動きを止めるのは上手くソアリングするために重要です。ただこれは難しいと思うし、初級機なら肩で抑えとけば、勝手に止まってくれるので、最初のうちはそんなに意識しないでもいいです。

 

こんな感じで1000mくらいまで運良く上がったとしましょう(パラメインTOは430mくらい)。

足尾は上空を航空機が通過するようになってから、1700mの高度制限ができたので、そこは注意してください。

あと、雲中飛行は視界を失うことになるので、禁止になってます。

高度を獲得したら移動したくなると思いますが、最初のうちはパラメインから見える範囲で飛ぶのがいいと思います。だんだん慣れてきたら行動範囲を広げていきましょう。

ただB級生のうちは、稜線を超えて西側には行かない。北は足尾山頂、南はCooToくらいまでにしといた方がいいと思います。

本当に最初のうちは青円くらいのイメージ

そして、移動する時は基本風上方向に進みましょう。風下に行くと帰ってくるときに向かい風で、帰って来れなくなる可能性が高くなるからです。

移動する時は移動先で他の機体が上がっているか、雲ができているかなどを見ます。

そして移動中はここからLDまで帰れるか常に考え、不安なら帰るようにしましょう。

 

下がった時は下をみてサーマルが出そうなところを探し、上がった時は上を見て雲を見てサーマルを探します。

 

まあこんな感じですかね。最初のうちは安全マージンを最大にして、安全第一でソアリングを楽しんでください。一緒にガーグルを組む日を待ってます。

そろそろ眠くなってきたので寝ます。おやすみなさい。

カテゴリー: アドベントカレンダー, 飛び関連 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です