足尾に行くってこんな感じ

こんにちは。2年のきりたにです。

今回はアドベントカレンダー、シルフ暦で12/12を担当させていただきます。
明日と明後日の人が決まっていませんが、無事クリスマスまでバトンをつなげることができるのでしょうか??

 

今回は先週の土日に行った足尾の内容で、普段足尾ではどのように過ごしているのか?ということについて書こうと思っていたのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。

文章だけではうまく伝わらないし、読んでいても面白くないと思うので、昔撮った写真や、昔のブログやツイッターに載っていた写真をパクって今回のブログを書こうと思います。

そのため、先週の土日には足尾にいなかった人や車がいたり、冬なのに田んぼが緑だったり黄色だったりするかもしれませんが気にしないでください。雰囲気が伝わればいいかなと

 

 

 

 

 

金夜、東京駅。

金曜日の夜。東京駅から車に乗って足尾に向かいました。
この間りせるが描いてくれたピンクカップのスタッフの打ち上げがあったこともあり、なんと50分も遅刻!!本当にすみませんでした。

 

笑顔でお出迎え(イメージ)

こんなに遅刻してもみんな笑って許してくれました。足尾の人は皆優しい人たちばかりなのです。

マックに3回寄ったりしながら、ワイワイと足尾へと向かいました。

 

 

 

 

快晴!(新歓の時の写真)

土曜日。天気は快晴!!なのですが、西風が強すぎてお昼過ぎまで誰も飛べず…。
僕は起きたのが13時頃だったので逆にちょうど良かったかもしれません。

 

 

パラの練習(グランドハンドリング略してグラハン)。
写真は昔撮ったもの

強風で飛べない日でも地上で練習することができます。パラグライダーの立ち上げと頭上安定の練習ですね。

ハンググライダーは地上で練習できることは少ないので、パラグライダーの練習を冷やかしに行った後は近くのおいしいパン屋にいきました。

野獣の眼光でパンを選ぶいんたくむ

 

 

 

 

午後、風が穏やかになってきて皆山に上がり始めました。
僕はピンクカップの会計の仕事が少しだけあったので山には上がりませんでした。

今回はどこかに遊びに行ったりはしませんでしたが、のんびりとした1日を過ごしました。

 

夕食(イメージ)
写真は砂丘合宿でのもの

夜は温泉にいってお風呂と夕食。明日に備えて早めに床に着きました。

 

 

 

 

 

日曜日。この日は飛べる風だったので、朝からみんな山へ。

僕は今日も寝坊してしまったのですが、遅れて山に行くと機体がいっぱい!

お昼前はここ一面にハングの機体が並んでた。

前回のルーシーのブログにもありましたが、立教の体験生の子もいました。

そして、僕が寝ている間に同期の二人と先輩が一人、C級検定に合格していたようです。

ハンググライダーとパラグライダーにはライセンスがあって、下から順に、A級、B級、C級(パラはNP証)、P証(一人で飛んでいい一人前!)となっています。
P証を取得した後はさらに、XC証(クロスカントリーフライトができる!)、タンデム証(2人で飛べる!)、教員技能証(インストラクターになる!)などの取得を目指すことができます。

要するにC級を取得したというのはそれなりにうまく飛べるようになったよ〜ということなんですね。

僕の同期でC級を取得したのはこの二人が初めてなのです。おめでとう!!

実は僕もこの日の最後のフライトでC級検定を受けたのですが、失敗。かなり危険なテイクオフ(離陸)をしてしまい反省。まだまだ練習が必要ですね。

沈む夕日を眺めながら機体をたたむ

 

 

 

 

日没までフライトを楽しみ、後は帰る準備。

荷物を取りに普段寝泊まりしている宿舎に入ると、パッと電気が消えトイレからケーキを持ったルーシーが登場!

ケーキ登場!!!

実は12/17は僕の誕生日なんですね。すっかり忘れていたのでもう感激!!お祝いして下さった皆さん、ありがとうございました!!

 

福田さんのブログに倣ってケーキの紹介を…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うんちケーキ

材料:シフォンケーキ(既製品)、キーマカレー、コーン

シフォンケーキにキーマカレーをかけ、よく未消化で排泄されるコーンを乗せ、うんちを上手く表現したケーキ。
トイレからケーキが登場したのも粋な計らいですね。

味の方はというと、スポンジとクリームの甘さとカレーの塩気がマッチしていて以外においしかったです。トイレからの登場で他の人は食べる気をなくしていたようですが、僕一人でほとんど完食してしまいました。

今年の7月に、新潟県立自然科学館が「うんち」と「うんこ」の呼び方の定義に違いがあるという解説板を確証の無い情報をもとに制作していたとして謝罪するという事件がありました。
その解説板では、「うんち」は肉や魚などのタンパク質が消化吸収を経て排泄されるもので、「うんこ」は野菜や穀物のみが消化吸収を経て排出されたものと書かれていました。

それに従えば、うんち(うんこ)の表現にコーンを使用していることから「うんこケーキ」と命名する方が正しいのかもしれませんが、皆「うんちケーキ」と呼んでいましたし、その方がしっくりくるので「うんちケーキ」とさせていただきました。「うんち」って柔らかいイメージがありますしね。

 

 

そして帰路へ。つくばでラーメンを食べました!

 

こってり味噌ラーメン。美味しい!

 

 

東京駅までは僕が車を運転しました。

足尾エリアで活動する学生の間では、東京足尾間を安全に運転できるようにバン免制度というものを設けています。
運転のうまい先輩にしばらくの間運転を監督してもらい、バン免(バンを運転する免許、略してバン免)をもらわないと人を乗せて運転してはいけないという決まりです。
これがあるので、安心して車に乗って足尾に行けるんですね。

冬は日没が早いので、22時前には東京駅に着いていました。夏だと24時近くになるので、終電に間に合うようにするのが大変なんです。

 

 

以上が足尾での過ごし方です。足尾に行く時も帰る時も車の中でワイワイしてるのでずっと楽しいんですね。毎週土日が楽しみで仕方ありません。

 

 

明日以降のブログは誰が書くんでしょうか…?まだ決まっていないなら上田くんとかいいんじゃないかな、初飛びブログ書いてないし。
クリスマスまでつなげて皆で素敵なクリスマスを迎えましょうね!!

カテゴリー: その他 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です