HG学選(中山)

連投失礼します。中山です。

今度は2/16(火)から2/20(金)に和歌山県龍門山にて行われた学生選手権について書きたいと思います。

自分が参加したのは1st Class(3つあるクラスの真ん中)です。

参加者は10人でした。

 

<大会前日>

今回は大会前日の月曜日も宿泊所が抑えてあるとかで月曜日から現地入りして飛ばせていただきました。

龍門は山上げ道がすごいとうわさには聞いていたのですがやはりすごかったです。

ランチャー台が足尾の半分ほどで少しビビりましたが飛んでみるとあんまり気になりませんでした。

DSC_1449

川がよく見える見晴らしの良いエリアだったと思います。

ランディングアプローチを川の上でするのがとても新鮮でした。

雰囲気は秋に行った明科(長野)に近かったように思います。

 

<大会一日目>

朝7:00に開会式がありLD説明とか諸注意とかのあとTOへ

DSC_1453

TOで機体を組んだ後タスクが組まれ、慣れない作業でGPSを設定しました。

GPSは思っていたより多機能で奥が深かったです。

1st Classが13:40にゲートオープンした後、14:00くらいに飛んだ選手がちょっと上がっているのを見てみんな続々とテイクオフしていきました。

私はというとほかの選手のTOを見ていたり、GPSの確認をしたり、無線のセーフティをとったりしているうちにExpert Classが14:20にゲートオープンしてしまいTOに行列が出てしまい完全に出遅れてしまいました。結局TOしたのは14:35くらいだったかな?

エキスパートの人たちは別のタスクなので違う方へ行ってしまいほぼ一人で飛んでいました。ほかの選手がいなかったせいか、上げられずぶっ飛んでしまったせいか、あんまり大会感がなくて残念でした。

一日目の結果としては、パイロンを回ることが出来たのは1人だけで他の人はだんご状態でした。(一位と二位の差が800点くらいで二位とビリの差が100点くらい)

自分は9位だったのでもっと頑張らないとな、と思いつつ就寝しました。

 

<大会二日目>

強風のため大会キャンセル、座学が行われました。

今までの座学は安全についてが多かったのですが、ソアリングについてや雲に入ったときの話、大会での戦略などいろいろ興味深い話が聞けて非常に満足度が高い座学でした。

 

<大会三日目>

この日も強風で2nd、1stは朝からキャンセル。

Expertはテイクオフまでいったものの結局キャンセル。

板敷の人たちは大阪まで遊びに行ったようですが、足尾勢は連日の早起きによる疲れからかどこにも行かず、昼寝をしたり卓球をしたりしてのんびり一日を過ごしました。

 

<大会最終日>

今日は飛べるはずと朝からTOへ

午前中の風が弱いときに2ndはみんな飛んでいきました。

午後になると風が強くなってしまいExpertのひとからテイクオフ

1stクラスの人は一人飛んだもののあまりの風の強さに前に進めなかったので

シングル機では厳しいということになりあえなくキャンセルに。

例の山上げ道を車で下りました。スリル満点でとても楽しかったです。

1stクラスは初日しか成立しなかったためそのままの順位でした。残念。

恒例(らしい)王将に行った後帰路につきました。

 

大会に行って思ったこととしてはやはりまだまだ自分の実力が足りてないなということと、乗り換えをしたいなということです。

ダブルに乗り換えた時の話をたくさんの人に聞いて乗り換え意欲が増大しました。

これからもどんどん飛んで実力をつけていきたいです。

駄文を並べても仕方ないのでこの辺で。

 

カテゴリー: 大会, 飛び関連 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です