かっぱかっぷに行ってきました!

ご無沙汰しています。中山です。大会のブログを書くのは去年の龍門以来かな?
今回は3/9(木)~12(日)に福岡県久留米市田主丸町の耳納連山で行われた「かっぱかっぷ」について書きますね。
結果とかログはこちら
足尾、龍門と並んで学生リーグの対象となる学生大会です。龍門は卒論と被ってて出られなかったので久々の大会でした。
大会名の由来は田主丸町には昔からかっぱ伝説があるとかで、その辺の道にもたくさんかっぱが居りました。

道端にかっぱ!

今回私の出場したクラスは3クラスあるうちの一番上のクラスで、決められたポイントを回る速さを競うクラスです。
まぁ私は卒論シーズン飛べていなかったので、安全第一で飛び、しっかりあがったらひとつずつ取りに行こうと思っていましたが。(B,C級生くらいが読むといいくらいの感じで飛びの内容を詳しく書きますね。講習生には早いかも。写真だけ流し読み推奨。)

<Day0>
3/8(水)移動日。7火の20:00くらいに東京駅を出発!
たとえ九州といえど、自分のグライダーを持っていくため部車で向かいます。
時間に余裕があったので途中で広島の宮島に寄り、厳島神社にお参りしました。

移動日は厳島神社に寄り道!

怪我なく安全に飛べますよーに。

<Day1>
開会式とエリア説明。
ランディングとテイクオフを回りました。
天気は良かったものの風向きがイマイチだったので競技はキャンセル。
お昼からは全国の飛び仲間と一緒に太宰府天満宮へ観光に行きました。

全国の仲間と太宰府天満宮を観光

全国的に交友関係が広がるのも大会の醍醐味ですね。
夜はクラブハウスで鍋を囲みました。
2階建てだったし、足尾の10倍は広かったです。

クラブハウスで鍋とカレー

<Day2>
Task:To→内山緑地→東の鉄塔→グライダー山→カゴメ→ゆうかり学園→ワコール→LD
大会2日目にして競技1日目。
この日は地元ラジオの取材も来ていました。
なんと生放送!飛べない日だったらどうするつもりだったんだろうか。

ブリーフィングの後ろでアンテナを立てるラジオスタッフ

WPマップ。線一つで3㎞です。

いい感じで風が強まってリッジがかかってきたあたりでテイクオフ。(リッジっていうのは山の斜面に風が当たることでできた上昇風にのるソアリングの方法ですね。風向に対して垂直な斜面で傾斜がきついところが効率良いです。)
西の鉄塔のあたりでGPSのナビゲーションを入れ忘れたことに気づき、ひとけのないところでスイッチオン。
TOからナビが始まってしまったので、TOへUターンして仕切り直し。
昔は写真撮影でポイントを回った判定をしていたようですが最近はGPS判定なんですよね。ある地点から400mの円柱内に入ればOKという感じです。
TO~西の鉄塔のあたりでリッジを取りつつ、内山緑地を取った後東の鉄塔へ。
山際が全体的にリッジで全然落ちないので、そのままグライダー山を目指すことに。
リッジと言えどLDから6kmとか離れるのが怖かったので1000mを切らないようにキープしつつちょっとずつ西に進んでいました。1000以上あげるなら結局サーマル頼りなんですけどね。
確か西の鉄塔から1つか2つ先の山の上の道のアスファルトのところからサーマルが出ててそこで1400くらいまで上がったんだっけ?
ちょこちょこあげつつ何とかグライダー山をゲット。確かこの時1000くらい。
次のポイントはカゴメでグライダー山から沖(山から離れる方)に3kmくらい。
滑空比10の単純計算で山より高く(600m残して)戻ってくるには1200くらいで出発したいなーと思っていたのですが、回しても上がらなかったので、あきらめてTO方向に帰ることに。(あとから聞いたらあの天気なら1000あれば十分行ってこれたらしいです。まぁ初のエリアだし仕方ないね。)

さて、カゴメをとるのをあきらめて大会的にはやることはなくなってしまったのですが、リッジで無限に飛んでいられるコンディションだったので、せっかくなので時間いっぱいまで飛ぶことにしました(笑)
夕方2ndクラスの人たちも東の鉄塔のあたりでリッジをとって飛んでいたし、1stクラスの人たちはテイクオフ周りを無限に周回していた(サーキットのタスク)ので、私はそれの邪魔にならないところでフリーフライトを楽しんでいました。
カゴメの代わりって言っちゃなんだけど、鷹取鉄塔も行きました。東の鉄塔1200で出て900くらいで帰ってきたかな?
その後うろうろだらだら飛んだあと、ランディングが混む前に降りようと思って16時過ぎに1000残してランディングへ向かうと900で到着しました。落ちない!(この日のタスクフィニッシュは16:30)
線路の先までちょっと回ってみてから降りました!
ほかの人たちはほとんどゴールしていたようで順位は低かったけど、楽しかったのでよし!
幅10㎞のリッジなんてなかなか取れないもんね。足尾でいうとつくば~つばめくらい。大岡山からだと東京駅までくらい。

Day2ログ

<Day3>
Task2:To→内山緑地→鷹取鉄塔→グライダー山→清掃センター→西の鉄塔→両筑橋→LD
テイクオフしてすぐいいサーマルにヒットして1400くらいに。そのまま雲の吸い上げで上がり続けてたけどちょっと怖かったので逃げる。13:15のスタート時刻にちゃんとスタートを切ってこの時1000くらい。テイクオフに戻りのさっきのサーマルで上げなおそうと思ったがなくなっていたので、山沿いのリッジで鷹取鉄塔を目指す。昨日の感じだったら1000あればいけるって思ってたのかな。ガンガン進んで戻ってきたら500くらい。帰るときもうちょい山によらないといけなかったよね。反省。テイクオフらへんのサーマルで800くらいまで上げなおす。
テイクオフから西の鉄塔でリッジを取り、900までしか上がんねーなーと思いつつ、落ちないでキープされるので、850きるまで西に進んで850切ったら折り返して上げなおす作戦に。
1回ではいけなかったので、昨日あげた西の鉄塔のちょい先で上げなおしてからグライダー山をゲット。ほとんどターンしてないはず。この辺で津田ちゃんと合流して手を振った~(^o^)
次の清掃センターは鷹取鉄塔からまっすぐ沖に3㎞と聞いていたのでとりあえず鷹取鉄塔を目指す。
東の鉄塔と鷹取鉄塔の間でいいサーマルがあったので回す。あげきる前にイケイケの角なしが来てしまったのでとりあえず逃げて清掃センターを目指してみるものの途中であきらめて引き返す。東の鉄塔のあたりで1200まであげて雲ができて落ちにくそうなタイミングで清掃センターを取りに行く。送電線注意のポイントだったけど900でとれたので問題なし。
山際に700くらいで戻り、TOと西の鉄塔の間でリッジを取りながら西の鉄塔をゲット。この時高度900くらいだったかな?スタート前に「名草さんがまっちょに山を1100で出発して両筑橋を400でとってランディングだぞ」といっていたので、もうちょい高度がほしかったです。それで、清掃センターをとったときに上げた東の鉄塔に行ってみて1200まで上げました。この時の時刻が15:10くらい。この日のタスクフィニッシュは15:30なのであと20分で両筑橋までの6㎞とそこからランディングまでの3㎞を飛ぶのかー。時速27㎞ならいけるかなーとか考えていました。
引き込むとスピードは出るんですが、その分高度ロスをしてしまうので難しいところですよね。
山から両筑橋までの6㎞は向かい風なのでなかなか進まず結構焦っていましたが何とか両筑橋に400でつけたので一安心。
帰りは追い風なので一瞬でした。15:25くらいに無事ゴール!!ぎりぎりでした。初ゴールうれしかったなー

角アリでゴールわーいの図

Day3ログ

3日目の夜はレセプション!会場が結婚披露宴で使われるところのようでやたらと豪華でした!

規模がでかい

運営サイド、相当頑張ったんだろうなあ。

右が今回の実行委員長のかっきー!
(上原さんではないよ)

<Day4>
風向きが悪かったので競技キャンセル。朝から閉会式。

エアコンのふたが開いてるのはご愛敬

実行委員長の涙にもらい泣きしてしまいました。いい大会だったなー。
いろんなグルメを堪能しながら昼からのんびり帰り、翌朝には足尾に到着しました。

今回の大会は天気にも恵まれ、最高でしたね!
飛び、交流、観光のバランスが絶妙でしたー。
来なかった人たちほんとにもったいなかったぞ(笑)
来年は2台バン出すくらいで行きましょー
ではまた。
カムタムは墨、新人戦は増田が書くのかな?
OB会と追いコンも書きたいね。

カテゴリー: 大会, 飛び関連 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です